神社参拝– category –
-
神社参拝
堀出神社がほしいも神社で人気?
2019年11月23日、ひたちなか市の堀出神社に「ほしいも神社」が創建。 一体どんなところなんだろう?ということで、行ってきました。 【堀出神社のなりたち】 干し芋神社は、酒列磯前神社から車で3分。 走っていると見過ごしてしまいそうですが、... -
神社参拝
磯前神社は高台から海を見守る街の守り神
茨城県はひたちなか市に、ここに参拝すると宝くじが当たるという神社があります。 その噂を聞きつけてたくさんの宝くじ購入者が訪れるという人気のスポットですが、今回は、この神社の成り立ちについて書いていこうと思います。 【磯前神社の椿並木】 磯前... -
神社参拝
茨城と栃木の県境に鎮座する鷲子山上神社
ちょうど、県境に位置するちょっと変わった神社があるということで先日参拝してきました。 その名も、鷲子山上神社。 【鷲子山上神社の由来】 別名「フクロウ神社」と言われるここは、茨城県と栃木県どちらからも入れるようになっていますが、栃木県川の道... -
神社参拝
水戸の東照宮は徳川家の象徴
水戸駅から徒歩10分程、水戸の東照宮と呼ばれる神社があります。 宮下銀座という商店街が見える手前、大きな赤い鳥居があるのですが、ここが東照宮の入り口になります。 もともとこの近辺は松が生い茂る「霊松山」という景勝地だったそうで、東照宮が創建... -
神社参拝
水戸に来たらまず水戸八幡宮へ
八幡宮はヤハタの神ともいい、全国各地に多く存在します。今回は水戸の八幡宮に参拝してみたいと思います。水戸八幡宮の成り立ちこちらの神社は佐竹義宣により創建されました。1590年に水戸城主江戸氏を滅ぼした義宣は、翌年に常陸太田より居城を移します。その際に、もともと氏神と -
神社参拝
常陸国二ノ宮の静神社の美しさ
茨城は昔、常陸国と呼ばれていました。昔は久慈市でしたが今は那珂市に存在する静神社は、その常陸国風土記にも記されている位の古くからある神社です。 東国の三守護神といわれる神社のうちの二つ目にあたり、常陸国二ノ宮と称されます。ちなみに他の神社はというと、一の宮(鹿島神宮)、二ノ宮(静神社)、三ノ宮(吉田神社 -
神社参拝
茨城発祥の地にある小原神社
近いのに行ったことがなかった小原神社。 とうとう先日参拝することができたので紹介していきます。 【小原神社の成り立ちについて】 茨城県笠間市に在る小原神社は検索すると二箇所ありますが、今回訪れたのは別名八龍神社と名がついている方です。 ちな...
1